2017年08月18日
ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」Ⅱ
ボスのように描く
ブリューゲルもボスの絵画に影響を受けた一人
ブリューゲルの版画

ピーテル・ブリューゲル1世 「大きな魚は小さな魚を食う」(1557年)
バベルの塔です。
バベルの塔は2枚存在する!
1つはウィーン美術史美術館所蔵の「大バベル」、

ピーテル・ブリューゲル1世「バベルの塔」(1563年)
(ウィーン版)
※今回の展覧会には来日していません
もう1つは今回来日しているボイマンス=ファン・ブーニンゲン美術館所蔵の「小バベル」です。
ピーテル・ブリューゲル1世「バベルの塔」(1568年
(ロッテルダム版)
24年ぶりにロッテルダム版が来日
このブースだけは待ち時間が生じていました。hideは後ろから拝見させて戴きました。
本物の絵より東京芸大の拡大複製がゆっくり見られました。絵に描かれている人の大きさから塔の高さを逆算すると510mになるようです。
昔、人々が天まで届く塔を建設しようとしました。しかし、その野心が神の怒りを
買い、互いの言葉をばらばらの言語にされてします。
意思疎通が出来なくなった人々は散っていき、ついに塔は完成しなかった。
旧約聖書に出てくる「バベルの塔」の物語を、ピーテル・ブリューゲル1世は、
壮大なスケールの構図と細部の緻密な描写を見事に描いて見せました。
(パンフより)
オルセー美術館至宝のリマスターアート展☆大丸ミュージアム京都
ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」☆国立国際美術館
ミュシャ展☆国立新美術館
「花*Flower*華」☆山種美術館
オルセーのナビ派展☆三菱一号館美術館
三井家のおひなさま☆三井記念美術館
ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」☆国立国際美術館
ミュシャ展☆国立新美術館
「花*Flower*華」☆山種美術館
オルセーのナビ派展☆三菱一号館美術館
三井家のおひなさま☆三井記念美術館
Posted by
hide
at
19:45
│Comments(0)
│美術展