QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
hide
・サンデー毎日の一人暮らし 
・地域のほのぼのサークル北町一歩のボランテイアスタッフ 



2016年10月20日

樹をめぐる物語☆岐阜県美術館

樹をめぐる物語☆岐阜県美術館


久々のブログ更新です。10月の初めに、岐阜の美術館まで行って来ました。
(申し訳ございません会期は終わっています。)

樹をめぐる物語に相応しい県民の森の中の佇まいです。
樹をめぐる物語☆岐阜県美術館


入場券が、少し趣が変わっていて樹の葉っぱです。
樹をめぐる物語☆岐阜県美術館



中に入ると静かな森が望めます。
樹をめぐる物語☆岐阜県美術館



19世紀ごろの風景や自然は、歴史画や物語画、聖書の物語の背景が描かれていましたが、19世紀の中頃からを外で自然のスケッチし、アトリエ持ち帰って仕上げる。印象派は画材を外に持ち出して作品を仕上げるようになりました。
モネは時間的に変化する自然を画面に留めようと。
ピサロは光の強さを表そうと・・・
スケッチに色を細かく、自然に、より正確に・・・
新印象派は点描で・・・絵具を混ぜずに光の点で・・・

お気に入りの絵ハガキが少なかったので一部ご紹介します。

ドニ 
樹をめぐる物語☆岐阜県美術館


ドビーニー
樹をめぐる物語☆岐阜県美術館


モネ
樹をめぐる物語☆岐阜県美術館


ウ”ァロットン
樹をめぐる物語☆岐阜県美術館




同じカテゴリー(美術展)の記事画像
オルセー美術館至宝のリマスターアート展☆大丸ミュージアム京都
ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」Ⅱ
ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」☆国立国際美術館
ミュシャ展☆国立新美術館
「花*Flower*華」☆山種美術館
オルセーのナビ派展☆三菱一号館美術館
同じカテゴリー(美術展)の記事
 オルセー美術館至宝のリマスターアート展☆大丸ミュージアム京都 (2017-08-20 15:40)
 ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」Ⅱ (2017-08-18 19:45)
 ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」☆国立国際美術館 (2017-08-16 20:56)
 ミュシャ展☆国立新美術館 (2017-06-02 18:44)
 「花*Flower*華」☆山種美術館 (2017-05-31 19:40)
 オルセーのナビ派展☆三菱一号館美術館 (2017-03-16 05:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。