QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
hide
・サンデー毎日の一人暮らし 
・地域のほのぼのサークル北町一歩のボランテイアスタッフ 



2016年03月18日

モネ展

モネ展


マルモッタン・モネ美術館でもっとも知られているのは《印象、日の出》でしょう。「印象派」という言葉の由来となった歴史的作品です。
この作品を見たくて京都市美術館へ。

ブランシュ・オシュデ=モネ(モネの2番目の夫人の次女)の≪水辺にて≫と
≪ソレル=ムセルの家≫が、私たちを出迎えてくれました。(特別出展)

家族の肖像では、モネの最初の妻カミーユとの間の次男ミシェル、2歳の肖像。可愛らしい表情が描かれていました。子供たちの肖像画は、モネの生前には発表されることもありませんでした.

hideのお気に入りを絵ハガキで紹介します。
モネ展


≪雪の効果、日没≫
モネ展


≪オランダのチューリップ畑≫
モネ展



≪印象・日の出≫
モネ展


後半は睡蓮≪日本の橋≫
モネ展


晩年失明してからの多くの絵を残していました。

尚、≪印象・日の出≫は、3月21日まで
3月22日からは《テュイルリー公園》は、東京展、福岡展では出展されなかっただけに見ものかも。






同じカテゴリー(美術展)の記事画像
オルセー美術館至宝のリマスターアート展☆大丸ミュージアム京都
ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」Ⅱ
ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」☆国立国際美術館
ミュシャ展☆国立新美術館
「花*Flower*華」☆山種美術館
オルセーのナビ派展☆三菱一号館美術館
同じカテゴリー(美術展)の記事
 オルセー美術館至宝のリマスターアート展☆大丸ミュージアム京都 (2017-08-20 15:40)
 ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」Ⅱ (2017-08-18 19:45)
 ボイスマン美術館所蔵・ブリューゲル「バベルの塔展」☆国立国際美術館 (2017-08-16 20:56)
 ミュシャ展☆国立新美術館 (2017-06-02 18:44)
 「花*Flower*華」☆山種美術館 (2017-05-31 19:40)
 オルセーのナビ派展☆三菱一号館美術館 (2017-03-16 05:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。